SPECIAL
Re:birth colony -Lost azurite-開発日記
- 2012/09/29- 【担当者:森崎亮人】
- 
リバコロ企画シナリオの森崎です。 恐らくもう発表になっているだろう、ノベライズについて。 『Re:birth colony -蒼影のアズライト』 こちらですが、内容としては本編をリライトしたものではなく、完全オリジナルの物語となっております。 
 折角僕が書くんだし、という事で本編とはまた違う側面を見せる事が出来ればな、と思い執筆させていただきました、いや執筆中?ゲンチアナの人間としての蒼司。 
 貴族としてのセルリア。ただ紛れも無くコレも本編に連なる物語の1つですので、気になった方は手にとっていただけると幸いです。 逆に、本編とも違う独立したノベル一冊でエピソードとしては完結している物語になっていますので、ゲームの方を知らなくても手にとっていただければと思います。 ……だけどついに森崎も「「漢字2文字」の「カタカナ」」族に加わる日が来てしまったか。 
- 2012/09/28- 【担当者:森崎亮人】
- 
またまた収録時の話でも。 順番から行けば瑠璃なのですが、海原さんは本当に真面目な良い方で、こうネタになるような――特筆するべき事がさほど無く、順調に和やかな雰囲気で収録は進んでいきました。 
 外から来た少女役の桃井さんは、一作前の「フェイクアズール・アーコロジー」(こっちもよろしく!)にも出演されていた方で、こちらも和やかに進みました。というか、和やかに進まなかった収録は無く、本当に皆様に助けられました。そんな中、役者の方やエンジニアさんから出た「攻略順」の話なのですが、基本的にセルリア、瑠璃、ノイエはそれぞれ違った観点で発生する出来事を追っていく事になります。 
 その上で、アズライトと蒼司はどういった結末を迎えるのか。という順番でプレイして頂ければと思います。――なんて考えないで気に入った子だけを追いかけ続けてもいいんですけどね。 
- 2012/09/27- 【担当者:後藤】
- 
ディレクション担当の後藤です。 発売前夜ということで、ゲームの発売を待ちわびている方々のために、 
 一足早いですが会社に届いたサンプルの写真をお見せしたいと思います。まずはパチリ。こんなアズライトに見つめられたら僕はもうっ!! 
  予約特典CDと一緒に。パッケージはこんな感じになっています。 
  アップでもう一枚。先生、アズライトの胸元が危険です! 
  いかがでしたでしょうか? 最高の物語とグラフィックが詰まったこのパッケージが、 
 明日にはみなさんのお手元にお届けできると思うとドキドキしてきます。
 発売までもう本当にあとわずか! みなさんリバコロワールドをご存分にお楽しみ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 パッケージ片手に満面の笑みを浮かべるスタッフ。オチというかなんというか…… 
  
- 2012/09/22- 【担当者:森崎亮人】
- 
リバコロ企画シナリオの森崎です。 今回はちょっとサブキャラの話とか。 藍理はなんでメインじゃないんだ、というお話もあるんですが、あの方がメインとか「少年少女の青色を~」ってジャンルに――はっ!? (一時中断) ――今回は、藍理様はみんなを導く役目として、一歩引いた重要なポジショニングをお任せいたしましたので、その旨、どうかご理解頂きたく思います。(凄い人気が出たら、追加出番とかアルカモネ?) 
 シアンは、もう「ニンジャでメイド」で大体説明がつくと思うんですがどうすかね?
 藍理役の芹園さん、シアン役のかわしまさん、お二方とも大変良い演技をして頂き、ありがとうございました。何と言うか藍理が可愛いのはもちろんなんですが、シアンが時折見せる色っぽさがたまらんともだえたり転がったり。そのシアンの方はHPで公開されるだろうボイスなのでその段になったら改めてつぶやいたりするかも。 
- 2012/09/15- 【担当者:浅海朝美】
- 
リバコロ原画担当の浅海朝美です。 今回、プログラマーさんの要望により、 
 立ち絵の表情を「福笑い」形式にしてみました。どんな感じかと言いますと、 
 「目」「眉」「口」がそれぞれ分けられていて、
 プログラム上で好きに組み合わせる事ができるようになってます。なので、原画の段階で、 
 眉、目(目は瞬きするので、細かく3パーツくらいに分けてます)、口
 といつもより細かめに分けいたのですが、
 これがもう、すごいレイヤー数になること、なること。すぐ線画を描くのに使用しているソフトsaiのレイヤー上限数に達して、 
 強制終了( ゚д゚)φ
 データ容量の上限に達して、
 データ保存不可&強制終了( ゚д゚)φ
 など、なんど泣きを見たか(´;ω;`)しかし、その甲斐あって、 
 シナリオにあわせてヒロインたちがころころ表情を変えるのが
 めっさかわいい(*´∀`*)
 何!!その表情!?可愛すぎなんですけど!!
 と一人で身悶えてました。やはり、努力は惜しんではいけないなっと思いました。 皆様はリバコロをプレイされてどうっだったのでしょうか? 
 1つでも胸刺さるような表情はあったのでしょうか?
 もし、あったとしたら、twitterなんかでつぶやいて頂けると
 とてもうれしいです(^◇^)/
- 2012/09/08- 【担当者:森崎亮人】
- 
リバコロ企画シナリオの森崎です。 また収録時の話でも。 
 セルリア役の乃嶋さんとの収録中の悲しいお話です。乃嶋さん「わたし、最近ずっと胸の無い役が多くて! 今回のセルリアはスタイルも良いし胸もあるし、これで『また貧乳役か!』って言われなく――」 
 森崎「……すみません、乃嶋さん。セルリアは胸、無い方です」
 乃嶋さん「え? いや、だってほら。あるじゃないですか!?」(下着姿のセルリアを指刺して)
 森崎「ええ、一般から見れば普通です、けれども……お付きのシアン、あとノイエ、瑠璃相手には……越えられない壁が、ありまして……」
 乃嶋さん「( ゚д゚ )」そんなセルリアですが、アレだ。戦う相手が悪かった。 
 大丈夫乃嶋さん、セルリアは「普通」ですよ、小さく無いよ!
- 2012/08/7- 【担当者:後藤】
- 
はじめまして。ディレクション担当の後藤です。 開発日記、ということなので色々と制作秘話をご紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします。 
 そうですね、前回は森崎さんが収録の話をされたので、
 僕からはグラフィックやシステム的な面のこぼれ話を拾ってみたいと思います。さて、かなり時は遡って開発初期のキャラクターデザインの時です。 
 アズライトのビジュアルを話し合っていた僕のところに、
 憲yukiさんからある画像データと一緒にメッセージが送られてきました。アズライトの胸元はゆる~い感じで。余裕を持たせたデザインだと可愛いと思うよ! ……趣味、でしょうか? 
 でもすばらしいので、採用です。
 さっそく指示書に上記の一文を追加しました。
 そうして出来上がったのが今のアズライトです。かわいいでしょう?
 時は過ぎてそれから数ヵ月後。メインビジュアルの指示を作成している時です。アズライトの胸元は見えるか見えないか。ギリギリのラインがいいと思うよ! ……趣味、なんですね。 
 憲yukiさんに出会ったら、胸元をチラチラしてみるとよいかもしれません。このようにキャラデザや構図を考える際、 
 流行の要素を取り入れながら、
 作品の設定やスタッフの意見を融合して作っています。
 中でもキャラデザは今回特に力を入れているので、
 女の子たちの可愛さも楽しんでいただけるとうれしいです。ちなみに、私の中での一番人気はアービノス。 
 その理由はまたいつかの開発日記でお話できればと思います。
 蒼司×アービノスおいしいです。
- 2012/07/26- 【担当者:森崎亮人】
- 
リバコロ企画シナリオの森崎です。 体験版公開も始まりましたので、収録の時の話でもももも。 
 いきなりアービノスの話をしようかと思いましたが、とりあえずメインヒロインのアズライトの話から。アズライトを演じて下さったのは小鳥居夕花さん。 
 サンプルボイスを聞いた時は「ちょっと可愛すぎるかな」と思っていたのですがいざ収録になると、予想以上に「アズライト」で、僕が何かこうして欲しいと追加でお願いする事はほぼありませんでした。体験版段階でも良く分からない上に、正直な所一言で説明するのがどんどん困難になっていく、一番厄介なヒロインなんですがこっちはもう楽が出来て楽が出来て。 物語が進むにつれて、体験版では出なかったあんな表情やこんな側面が見えてくるアズライトをよろしくお願いします。 
 (好評なら続くかもしれない)
